一般ポスター演者リスト
演題番号:1-PA-08 戸田一潔
  施設名 神戸赤十字病院
タイトル 大腿骨頸部骨折パス導入後の患者推移-第2報-
演題番号:1-PA-11 大倉和代
  施設名 岡山大学病院
タイトル 慢性痛に対する痛みリエゾン外来パスの修正(入院を含めて)
演題番号:1-PB-02 入江大樹
施設名 富山県立中央病院
タイトル 気管支鏡下肺容量減少療法に呼吸リハビリテーションを取り入れて
演題番号:1-PB-06 伊藤志門
施設名 名古屋第二赤十字病院
タイトル 治療経路分析による自然気胸パスの改善
演題番号:1-PB-10 真々田厚美
  施設名 越谷誠和病院
タイトル 泌尿器科新設に伴うパス導入とその有効性
演題番号:1-PB-13 川村研二
  施設名 恵寿総合病院
タイトル 泌尿器科開腹手術における術後回復強化プログラムの試み
演題番号:1-PB-30 藤原理佐
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル 大腸切除パスにおける人工肛門アセスメント・タスクセットの作成
演題番号:1-PB-35 内村信一郎
  施設名 総合病院国保旭中央病院
タイトル 外科周術期における理学療法介入の標準化〜早期離床に着目して〜
演題番号:1-PB-39 石沢豪
  施設名 長野県立病院機構 須坂病院
タイトル 腹腔鏡補助下結腸切除術クリニカルパスへのリハビリ介入結果検討
1-PB-49 濱中利恵
  施設名 済生会熊本病院
タイトル バリアンス分析から見えてきた継続看護
演題番号:1-PB-58 佐久間幸枝
  施設名 総合病院国保旭中央病院
タイトル プロトコル遵守と被験者の倫理に配慮した臨床研究パスの作成
演題番号:1-PC-02 小池洋一
  施設名 仙台赤十字病院
タイトル 診療連携により紹介された高齢者における骨粗鬆症の有病率
演題番号:1-PC-07 小菅秀子
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル 退院支援計画を大腿骨頚部骨折クリニカルパスに取り入れた経過
演題番号:1-PC-30 田村恵子
  施設名 船橋整形外科病院
タイトル 両側同時THA術後6日目退院クリニカルパスの実施状況について
演題番号:1-PC-35 武富雅則
  施設名 神鋼病院
タイトル 大腿骨頚部骨折地域連携パス使用率の低下の原因
演題番号:1-PC-42 佐々木勝忠
  施設名 岩手県歯科医師会
タイトル NSTをキーワードとした医科歯科連携づくり
演題番号:1-PD-01 三堂美香
  施設名 呉医療センター
タイトル クリニカルパス使用率UPを目指した取り組み-委員会発信の学習会-
演題番号:1-PD-05 山口あき子
  施設名 JA長野県厚生連 小諸厚生総合病院
タイトル シミュレーション学習会「カレーライスパスを作ろう!」の効果
演題番号:1-PD-07 小松良子
  施設名 山形県立中央病院
タイトル パス推進委員会としての公開パス大会・公開パス講演会の取り組み
演題番号:1-PD-08 須貝みち子
  施設名 金沢医科大学病院
タイトル クリニカルパスリンクナースの活動に目標管理を導入して
演題番号:1-PE-03 森久恵
  施設名 国立循環器病研究センター
タイトル 慢性硬膜下血腫パス DPCデータを活用したバリアンス分析
演題番号:1-PE-07 大川美來
  施設名 湯田川温泉リハビリテーション病院
タイトル 当院における脳卒中患者の自動車運転再開マニュアルの現状と課題
演題番号:1-PE-08 福間順子
  施設名 志村大宮病院・茨城北西総合リハビリテーションセンター
タイトル 脳卒中患者の在宅復帰関連因子の検討−地域連携パスを活用して−
演題番号:1-PE-11 望月新
施設名 JA長野厚生連小諸厚生総合病院
 
タイトル 脳卒中連携パスのシステム化における当院の取り組み
演題番号:1-PE-12 大橋高志
  施設名 東京女子医科大学八千代医療センター
タイトル 脳卒中地域医療連携における八千代市の取り組み
演題番号:1-PE-13 碓井祐太郎
  施設名 前橋赤十字病院
タイトル 群馬脳卒中医療連携の会24年度実績報告
演題番号:1-PE-24 勝呂美那
  施設名 東京女子医科大学八千代医療センター
タイトル 冠動脈バイパス術 クリニカルパス1年後の見直し
演題番号:1-PE-26 高志賢太郎
  施設名 済生会熊本病院
タイトル 心臓手術後の人工呼吸器離脱パス改定のためのバリアンス分析
演題番号:1-PE-41 大津修
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル パスの現状から考える小児科の位置づけ
演題番号:1-PE-42 大津修
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル 岩手県立病院8施設における小児科パスの現状と課題
演題番号:1-PF-06 芳野ゆかり
  施設名 公益財団法人慈愛会今村病院分院
タイトル 電子カルテMIRAIにおけるバリアンス集計方法の効率化に向けて
演題番号:1-PF-08 福嶋敬子
  施設名 愛知県がんセンター中央病院
タイトル 当院における電子パス導入から現在までの取り組み報告
演題番号:1-PF-12 上田裕之
  施設名 社会医療法人財団白十字会白十字病院
タイトル 長期アウトカムを見据えたクリティカルパスの作成
演題番号:1-PG-02 塩沢健雄
  施設名 特定医療法人南山会 峡西病院
タイトル 当院におけるクリニカルパスの活動内容と今後の課題
演題番号:1-PG-05 北岡美紀
  施設名 阪南病院
タイトル 精神科療養病棟における地域連携退院支援パスの作成
演題番号:1-PG-06 下村裕見子
  施設名 北里大学大学院
タイトル 地域で患者家族を支えるための課題 〜がんとうつを事例として〜
演題番号:1-PG-09 下村裕見子
  施設名 北里大学大学院
タイトル かかりつけ医が認識している認知症地域医療の実際と課題
演題番号:1-PG-11 齋藤静香
  施設名 青森市民病院
タイトル 電子パス運用3年後の現状と課題−看護師の意識調査より−
演題番号:1-PG-14 岡田みずほ
  施設名 長崎大学病院
タイトル クリニカルパス教育担当者の配置と院内研修開始後の効果
演題番号:1-PH-13 長広愛子
  施設名 公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院
タイトル クリニカルパス委員会事務局の役割
演題番号:1-PH-14 大礒清仁
  施設名 市立岸和田市民病院
タイトル DPCデータ分析システムを用いたクリニカルパスへのアプローチ
演題番号:1-PH-17 清水端光子
  施設名 岩手県立釜石病院
タイトル 褥瘡予防クリニカルパス作成報告
演題番号:1-PH-28 菊池久美子
  施設名 岩手県立中央病院
タイトル クリニカルパス終了評価精度向上の取り組み
演題番号:1-PH-36 後藤麻紀子
  施設名 川崎市立川崎病院
タイトル インフォームドコンセントツールとしての患者クリニカルパスとは
演題番号:1-PH-44 大久保彩恵
  施設名 岡山大学病院
タイトル PERIO導入に伴う効果的な患者パスオリエンテーションの試み
演題番号:2-PA-02 吉岡万里子
  施設名 岡山大学病院
タイトル 婦人科悪性一般開腹手術パスのバリアンス分析
演題番号:2-PA-04 川村泰香
  施設名 岩手県立中央病院
タイトル 膣式子宮頸部円錐切除術クリニカルパスの検証
演題番号:2-PA-05 村井英公子
  施設名 富山県立中央病院
タイトル 経口補水療法導入に伴う子宮頸部円錐切除術パスの改訂
演題番号:2-PA-10 鈴木淳子
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル 内視鏡的胃瘻造設クリニカルパスの現状と今後の課題
演題番号:2-PC-01 宮城佑輔
  施設名 西条中央病院
タイトル 当院における大腿骨頚部/転子部骨折リハビリ入院パスの作成
演題番号:2-PC-08 米田良平
  施設名 平内中央病院
タイトル 大腿骨近位部骨折の予後予測の検討 ―年齢層別予測―
演題番号:2-PC-09 仲泉舞
  施設名 神戸赤十字病院
タイトル 大腿骨頸部骨折パス‐バージョンアップを繰り返して‐
演題番号:2-PC-19 山田真由美
  施設名 東北薬科大学病院
タイトル 人工膝関節置換術パスの改訂〜KJ法による要因分析を中心に〜
演題番号:2-PC-20 渡邊美由紀
  施設名 東北薬科大学病院
タイトル 人工膝関節置換術パスの改訂〜バリアンス分析を中心に〜
演題番号:2-PC-21 小林勝
  施設名 相澤病院
タイトル 膝関節屈曲角度とクリニカルパス逸脱例の関係
演題番号:2-PE-03 大河知世
  施設名 岡山大学病院
タイトル C型慢性肝炎に対する3剤併用療法クリニカルパスの改善策の検討
演題番号:2-PE-15 熊谷志津
  施設名 東北薬科大学病院
タイトル CPX(心肺運動負荷試験)パス作成・導入
演題番号:2-PG-01 石川拓弥
  施設名 岩手県立大船渡病院
タイトル 救命救急センターにおける経過観察パスの電子化と運用
演題番号:2-PG-10 松本厚子
  施設名 市立札幌病院
タイトル パス運営委員会が取り組んだ「パス運用監査」の実際
演題番号:2-PH-01 兼子奈津子
  施設名 山形県立中央病院
タイトル EPOCH療法パス導入の感染症発症における効果の検証
演題番号:2-PH-05 五味知之
  施設名 JA長野厚生連 佐久総合病院
タイトル 心臓血管外科術後の感染に対する検査項目、抗菌薬使用の標準化
演題番号:2-PH-11 岡田みずほ
  施設名 長崎大学病院
タイトル 患者用パスの質向上を目指した「患者用パス監査」の取り組み
演題番号:2-PH-27 紺野由布子
  施設名 岩手県立大槌病院
タイトル 仮設診療所における下部消化管内視鏡検査パスの作成
右上に最優秀賞、優秀賞、入賞とあるものは、日本クリニカルパス学会第14 回学術集会賞を受賞された演題です。

参考資料ページへ戻る