コンピュータ上から患者の詳細な情報や経過、バリアンスの発生状況が見れるようになっており、最終的なアウトカム評価のデータとしてだけでなく、バリアンスが発生した時点での対応方法の検討のためのデータとしても活用できるようになっています。さらに次なるステップとしてより意義のあるデータを収集するためにバリアンス追跡システムの改定を考えているようです。
バリアンスは、質を改善するための重要な指標となります。例えば、心臓外科チームでは、バリアンスデータを活用し、ベンチマーク(自己の施設間や他の施設間で医療の提供方法、アウトカムを比較する)を行っています。例えば、現在の医療実践をより効果的なものとするため、過去の治療成績や文献レビューなどを通して、Best Practice(最善の医療実践)を検討し、チームの中にその方法の実践を取り込み、それに関係するデータおよびバリアンスデータを収集し、アウトカムを評価し、医療実践の改定や再評価を行っています。これらの成果は、Standing Order Setやパスの改定だけでなく、プロトコール、患者教育プログラムなどにもよく反映されています。バリアンス集積、分析が、これから日本でも積極的に行われていくようになることが望まれます。
Winthrop病院ではチーム医療に力をいれており、最善の医療を提供するための多職種からなる心臓外科チームを形成し、さらには質をマネジメントするCollaborative Care Team(協働ケアチーム)も形成されています。また各職種の機能が十分に発揮できるように役割や分担が明確にされています。近年、米国においてチーム医療による医療の推進が効果的なアウトカムを生むということが報告されるようになってきており、Winthrop病院でも患者満足度の向上、死亡率の低下などにつながっているようです。多職種からなる協働ケア実践から医療の質を保証することの重要性が改めて示唆されます。
今回の訪問を通して、パスを運用するための戦略について改めて振り返る機会となりました。Winthrop病院においては、医師が上手くイニシアティブをとり多職種をまとめあげていること、在院日数短縮、コスト削減を目標として掲げている一方で質により重点をおき効果的なマネジメントを行っていることなどがパスの成功要因であると思われます。米国の厳しい医療制度の中で、病院はどのようにマネジメントを実施しているのかといったことを実際に見学できたことは大変有意義でした。今後の日本の医療の質保証に役立てて行きたいと思います。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
活動報告 |
 |
2000年 |
 |
5月20日 |
第4回公開セミナー
「パスと医療情報」 |
6月14・15日 |
第3回済生会熊本病院パス大会見学会 |
7月15日 |
第5回公開セミナー
「パスを用いてのスタッフ教育の仕方
―病態関連図とアルゴリズム」 |
10月24・25日 |
徳島大学クリニカルパス見学会 |
11月21・22日 |
第1回日本クリニカルパス学会学術集会 |
12月3-10日 |
学術集会演題締め切り |
11月21・22日 |
第2回米国研修会(NY) |
2001年 |
 |
2月14・15日 |
第4回済生会熊本病院パス大会見学会 |
3月10日 |
第6回公開セミナー
「EBM・Nとは何か?パスへのEBMの導入」 |
3月13日 |
第5回理事会開催 |
 |
今後の活動予定 |
2001年 |
5月18・19日 |
公立昭和病院パス大会見学会開催 18(金)13:00〜、
19(土)10:00〜12:00
場所 公立昭和病院 |
6月24日-
7月1日 |
第3回米国研修(ボストン) |
9月 |
NTT東日本関東病院パス大会見学会開催 (調整中) |
10月10・11日 |
第5回済生会熊本病院パス大会見学会 |
11月21・22日 |
第2回日本クリニカルパス学会学術集会
場所 大阪国際交流センター
(詳細についてはホームページをご覧下さい) |
2002年 |
 |
11月 |
第3回日本クリニカルパス学会学術集会(東京) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
メーリングリストについて
日本クリニカルパス学会では、会員からの相談や情報交換のためにメーリングリスト(以下ML:エムエルと読みます)を設けています。MLとは、ある特定のアドレス(当学会ではjscp-meet@umin.ac.jp)にインターネットでメールを送ると、そのMLに登録されている全員にメールが配られるものです。もともと、学会設立の目的のひとつに、「クリニカルパス運用についての助言・相談の提供」を掲げており、その対応をどうするか理事会で協議の結果、MLを設立しました。理事や評議員の先生方にも参加して頂き、相談があると回答して頂いていますので、ぜひ気軽にご活用下さい。
また、このMLはクローズドなものです、また、MLの特性上、一度にたくさんの方にメールが流れますので、ルールを守ってご参加下さい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
※ MLのルールについてはホームページに記載されています。 |
 |
 |
 |
 |
|