一般社団法人
日本クリニカルパス学会

Japanese Society for Clinical Pathway

資格認定制度

日本クリニカルパス学会資格認定制度

日本クリニカルパス学会は、「臨床現場における具体的なクリニカルパスの導入・運用および改善を支援する」という目的を掲げています。

そのためには、クリニカルパスの質を維持・向上することおよびその人材を育成することが必要です。

そこで、本会の資格認定制度が発足いたしました。

資格は、パス認定士・パス指導者・パス上級指導者の3段階制です。

順番に次の段階の資格を取っていくイメージです。

それぞれの資格の役割や要件に関しては、資格認定制度概要をご覧ください。

資格を取ることで、それぞれの施設内や地域での活動もしやすくなることと思います。

多くの人に資格を取っていただき、日本のクリニカルパスが発展していくことを期待します。

2025年度募集に関するご案内

2024年度から、申請に関する要件が大きく変更となりました。

単位取得は教育研修と学術集会参加のみでしたが、学会発表や論文、教育セミナー等も単位として認めることになりました。詳細は、下記2025年度申請要件をご確認ください。

また、資格を喪失してしまった方に向けて、資格回復申請という制度を設定いたしました。詳細は日本クリニカルパス学会資格認定制度施行細則第32条をご覧ください。

募集要項ならびに申請要件をご確認のうえ、申請をお願いいたします。

2025年度申請要件

2025年度申請に関する情報

▲ Top

▲ TOP