日本クリニカルパス学会誌 第13巻 1号 | |||
原著 | |||
Peginterferonα-2bとribavirinを併用したC型慢性肝炎治療における病診連携パスの構築と地域医療連携成立との関連の探索 |
芳賀晴子 他 | 5 | |
実践報告 | |||
大腿骨頸部骨折術後患者における急性期から維持期への地域連携について |
榊原英晃 他 | 15 | |
学会報告 | |||
院内の障壁を乗り越えるためのTQMセンターの取り組み | 若園吉裕 他 | 23 | |
薬剤部がパス事務局やチーム医療等に関わった経緯 〜危機感のスタッフ共有と医療の質向上〜 |
佐藤 博 | 26 | |
パス推進活動からみた組織横断的役割と課題への取り組み | 齋藤 登 他 | 28 | |
このたびシンポを担当してしまいました! | 伊藤志門 他 | 31 | |
私のパス活動〜キーワードは実感〜 | 沢内節子 | 34 | |
私とパス活動〜パスナースもどきからパスナースへ〜 | 信藤涼子 | 36 | |
クリニカルパス活動度の施設内推移と課題 | 織田 順 | 39 | |
当院におけるリハ関連パスの現状と課題 | 上谷清隆 他 | 41 | |
急性期病院においてリハビリテーションがパスにもたらす効果 〜当院リハビリ科の現状と取り組み〜 |
秋山茂雄 他 | 44 | |
当院におけるクリニカルパスの現状と課題 | 石河智美 | 48 | |
当院における人工膝関節全置換術クリニカルパスのリハビリの介入における効果の経緯 | 竹本民樹 | 50 | |
栄養サポートチーム(NST)加算時代のNST像 | 飯島正平 他 | 53 | |
現状から見えてきたNST活動の見直し | 横堀恵子 | 54 | |
訪問看護における栄養管理〜病院と地域との連携〜 | 富田奈穂美 | 56 | |
パス学会アンケート結果 | |||
クリニカルパスの普及・体制の現状と課題 〜第10回(平成22年)アンケート結果から〜 |
61 | ||
会員連絡 | |||
日本クリニカルパス学会 平成22年度定例理事会議事録 | 75 | ||
日本クリニカルパス学会 決算・予算 | 79 | ||
投稿規定 | 81 | ||
投稿カード | 82 | ||
著者および共著者の同意書 | 83 | ||
論文投稿チェックシート | 84 | ||
編集後記 | 85 |
日本クリニカルパス学会誌 第13巻 2号 | |||
総説 | |||
基本アウトカムマスター(Basic Outcome Master:BOM)の 目的と構造および今後の課題〜経験から科学へ〜 |
副島秀久 他 | 91 | |
がん診療連携拠点病院等におけるがん地域連携クリニカルパス 稼働調査と連携体制の課題 |
下村裕見子 他 | 98 | |
原著 | |||
慢性腎臓病(CKD)地域連携パスの取り組み〜熊本県上天草地区〜 |
白井純宏 他 | 107 | |
実践報告 | |||
電子日めくりクリニカルパスの重要アウトカムに対する |
細見昌弘 他 | 117 | |
シスプラチン・ビノレルビン併用化学療法における肺癌治療 クリニカルパス標準化の試み |
柴田雅彦 | 123 | |
学会報告 | |||
臨床指標とDPCデータによる肺炎クリニカルパス改善の取り組み 〜質とコストの管理〜 |
杉野安輝 他 | 133 | |
当院における外来化学療法継続のための取り組み | 野々垣智子 | 137 | |
薬剤師の視点から人材育成を考える〜クリニカルパス事務局の経験から〜 | 小野田学時 | 141 | |
がん診療における地域医療連携と看護の連携 | 丹内智美 他 | 145 | |
投稿規定 | 148 | ||
投稿カード | 149 | ||
著者および共著者の同意書 | 150 | ||
論文投稿チェックシート | 151 | ||
編集後記 | 152 |
日本クリニカルパス学会誌 第13巻 3号 | |||
原著 | |||
クリニカルパス「心臓カテーテル検査」に基づく看護師・介護士の患者に関わる必要労働時間推定シミュレーション |
方波見柳子 他 | 157 | |
実践報告 | |||
食道癌手術(胸腔鏡・腹腔鏡)のバリアンス分析 |
成澤麻紀 他 | 169 | |
クリニカルパス登録薬剤の適正化に対する薬剤師の関わりとその効果 | 山根淳子 他 | 175 | |
神鋼病院の乳がん(手術)クリニカルパスの評価 −患者・看護師へアンケート調査をしてわかったこと− |
有村美紀 他 | 181 | |
結腸切除術クリニカルパス見直しにおける検査項目の検討 | 仲 広志 他 | 189 | |
学会報告 | |||
多職種チームで行うクリニカルパスの作成と分析 −成果の共有から組織横断的質の向上をめざして− |
高井今日子 | 197 | |
セミナー報告 〈7月9日大阪会場〉 | |||
パス使用時の医療記録・看護記録 | 森崎真美 | 201 | |
クリニカルパス電子化のポイント・落とし穴 | 勝尾信一 | 205 | |
オールバリアンス方式アウトカム志向型電子パスとバリアンス分析の実際 |
若田好史 他 | 209 | |
DPC時代で活きるクリニカルパス | 田村茂行 | 214 | |
地域連携パスを使った地域医療の質向上 胆膵癌のクリニカルパス |
里井壯平 他 | 218 | |
セミナー報告 〈7月23日東京会場〉 | |||
電子カルテシステムにおけるクリニカルパスのポイント・落とし穴 | 岡本泰岳 | 222 | |
いかにパスとDPCを活用して医療の質を向上させるか? |
中村廣繁 | 226 | |
地域連携パスを使った地域連携ケア向上の取り組み 〜先進地域のしかけに学ぼう〜 |
田中良典 | 229 | |
投稿規定 | 233 | ||
投稿カード | 234 | ||
著者および共著者の同意書 | 235 | ||
論文投稿チェックシート | 236 | ||
編集後記 | 237 |
日本クリニカルパス学会誌 第13巻 4号 | |||
第12回日本クリニカルパス学会学術集会 開催のご挨拶 | 241 | ||
アクセスマップ | 242 | ||
会場案内図 | 243 | ||
第12回日本クリニカルパス学会学術集会概要 | 244 | ||
会議等のご案内 | 245 | ||
日程表 | 246 | ||
参加者へのご案内とお願い | 250 | ||
第12回日本クリニカルパス学会学術集会プログラム | 255 | ||
会長講演 | 297 | ||
特別講演 | 301 | ||
教育講演 | 307 | ||
シンポジウム | 311 | ||
パネルディスカッション | 329 | ||
フリーディスカッション | 339 | ||
教育セミナー | 343 | ||
論文の書き方セミナー | 349 | ||
一般演題(口演) | 353 | ||
一般演題(ポスター) | 401 | ||
索引 | 440 | ||
投稿規定 | 446 | ||
投稿カード | 447 |
【出版物】トップへ戻る |
学会誌バックナンバー(第12巻) |
学会誌バックナンバー(第11巻) |
学会誌バックナンバー(第10巻) |
学会誌バックナンバー(第9巻) |
学会誌バックナンバー(第1巻から第8巻) |