日本クリニカルパス学会誌 第15巻 1号 | |||
原 著 |
|||
当科における開腹下と腹腔鏡補助下大腸癌手術症例の比較検討 | 沢内節子 他 | 5 | |
実践報告 | |||
脳卒中地域連携パスにおける施設間での日常生活機能評価の差異 | 横山映理子 他 | 17 | |
患者目標を組み込んだ糖尿病教育入院パスの評価 |
大塚 歩 他 | 21 | |
飛躍的な使用率向上を達成した小児急性疾患パスの改定作業 | 岸本健治 他 | 26 | |
大腿骨頚部骨折地域連携パスの使用状況と問題点 |
佐藤光太朗 他 | 33 | |
セミナー報告 〈 2012年8月4日 大阪会場 〉 | |||
縦横無尽のパス委員会活動〜弱みを強みにかえよう〜 |
久保田聰美 | 39 | |
※その他のセミナー報告は第14巻第3号へ掲載しております |
|||
学会報告 〈 2012年12月7、8日 第13回学術集会 〉 | |||
● | シンポジウム1 | ||
HAPPY ACTIS(東芝医療情報システムズ社)の現状 | 高田 学 他 | 45 | |
バリアンスの入力、収集、記録との連動、分析の方法について | 中熊英貴 他 | 48 | |
富士通HOPE/EGMAIN-GXにおけるバリアンス分析機能 | 勝尾信一 他 | 53 | |
ファイルメーカーを用いたバリアンス分析システムの作成と運用 |
井上 聡 他 | 56 | |
パス学会アンケート結果 | |||
クリニカルパスの普及・体制の現状と課題〜第12回(平成24年)アンケート結果から〜 | 63 | ||
会員連絡 | |||
日本クリニカルパス学会 平成24年度定例理事会議事録 | 77 | ||
日本クリニカルパス学会 決算・予算 | 82 | ||
投稿規定 | 84 | ||
投稿カード | 85 | ||
著者および共著者の同意書 | 86 | ||
論文投稿チェックリスト | 87 | ||
編集後記 | 88 |
日本クリニカルパス学会誌 第15巻 2号 | |||
実践報告 | |||
慢性心不全急性増悪に対するクリニカルパス導入効果の検証 | 吉田博之 他 | 93 | |
症状緩和アドオンパス−進行がん患者の症状緩和と心のケア− |
森 智美 他 | 97 | |
食道癌手術における術前呼吸リハビリの改善 | 杉本典子 他 | 102 | |
学会報告 〈 2012年12月7、8日 第13回学術集会 〉 | |||
● | シンポジウム2 | ||
急性心筋梗塞症地域連携パスの評価 | 工藤奈美 | 109 | |
● | パネルディスカッション | ||
思いをつなげて形にすると「パスっていいね!」が増えていく | 小林美津子 | 112 | |
電子クリニカルパスの近未来 | 町田二郎 他 | 116 | |
クリニカルパスと看護必要度 | 中 麻里子 他 | 119 | |
● | スイーツセミナー | ||
看護の可視化・言語化・意識化への挑戦 〜「看護過程をパスに取り込む」ワークショップを開催して〜 |
舩田千秋 他 | 122 | |
● | 特別企画1 | ||
電子パス機能標準化に向けた活動 | 町田二郎 他 | 126 | |
● | 共同企画3 | ||
教育用電子カルテを用いた医療安全教育 | 山崎友義 他 | 129 | |
目的と対象に応じたパス教育の工夫 |
小林美津子 | 132 | |
会員連絡 | |||
日本クリニカルパス学会 平成24年度第2回理事会議事録 | 139 | ||
投稿規定 | 143 | ||
投稿カード | 144 | ||
著者および共著者の同意書 | 145 | ||
論文投稿チェックリスト | 146 | ||
編集後記 | 147 |
日本クリニカルパス学会誌 第15巻 3号 | |||
総 説 |
|||
パスの学術史 | 濃沼信夫 | 153 | |
クリニカルパスマネジメント専従者・兼任者に求められる役割、知識、技術〜現在の活動状況から考える今後の課題〜 | 村木泰子 | 157 | |
実践報告 | |||
ステップアップ型・分岐型の電子パスの開発 | 成田 淳 | 165 | |
一般内科医のための医療・介護関連肺炎(NHCAP) |
水堂祐広 | 172 | |
群馬県内で統一した脳卒中地域連携パス | 笹原啓子 他 | 177 | |
脳梗塞急性期と慢性期の汎用型クリニカルパスの作成 | 中山貴博 他 | 182 | |
呼吸器外科外来術前電子パスのバリアンス分析 | 牧口美江 他 | 187 | |
電子クリニカルパスのアウトカム未評価と |
吉田さおり 他 | 193 | |
セミナー報告 〈 2013年度クリニカルパス教育セミナー 〉 | |||
● | 2013年7月6日:東京会場 | ||
アウトカム志向パスの運用と記録 | 森崎真美 | 201 | |
院内に広げるパス活動 「パス活動は できることから チャレンジ精神で アタック」 |
松永高志 | 205 | |
地域連携パス〜二人主治医制を機能させるために〜 | 田中良典 | 210 | |
● | 2013年7月20日:大阪会場 |
||
これならやれる、できるかも! |
岡本泰岳 | 215 | |
投稿規定 | 219 | ||
投稿カード | 220 | ||
著者および共著者の同意書 | 221 | ||
論文投稿チェックリスト | 222 | ||
編集後記 | 223 |
日本クリニカルパス学会誌 第15巻 4号 | |||
第14回日本クリニカルパス学会学術集会 開催のご挨拶 | 226 | ||
アクセスマップ | 228 | ||
会場案内図 | 229 | ||
第14回日本クリニカルパス学会学術集会概要 | 232 | ||
会議等のご案内 | 233 | ||
日程表 | 234 | ||
参加者へのご案内とお願い | 240 | ||
第14回日本クリニカルパス学会学術集会プログラム | 246 | ||
平成25年度日本クリニカルパス学会学術研究助成 受賞者一覧 | 298 | ||
会長講演 | 299 | ||
理事長講演 | 303 | ||
特別講演 | 307 | ||
教育講演 | 311 | ||
シンポジウム | 319 | ||
パネルディスカッション | 351 | ||
ワークショップ | 361 | ||
プレコングレスワークショップ | 369 | ||
トークセッション | 373 | ||
教育セミナー | 377 | ||
論文の書き方セミナー・論文発表 | 383 | ||
学術研究助成成果発表 | 387 | ||
一般演題(ポスター1日目) | 393 | ||
一般演題(ポスター2日目) | 461 | ||
索引 | 499 | ||
投稿規定 | 507 | ||
投稿カード | 508 |
【出版物】トップへ戻る |
学会誌バックナンバー(第14巻) |
学会誌バックナンバー(第13巻) |
学会誌バックナンバー(第12巻) |
学会誌バックナンバー(第11巻) |
学会誌バックナンバー(第10巻) |
学会誌バックナンバー(第9巻) |
学会誌バックナンバー(第1巻から第8巻) |