日本クリニカルパス学会誌 第21巻 第1号

総 説
クリニカルパスの電子化により記録と分析はどのように変わるか副島秀久  5
実践報告
ICUから始める心不全リハビリテーションパスの作成山根佑依 他  15
バリアンス分析を利用した下肢壊疽(腰椎麻酔)クリニカルパスの検証川崎義和 他  21
セミナー報告
▶第19回学術集会“教育セミナー”
クリニカルインディケーターとクリティカルインディケーターの利活用岡本泰岳  27
パス活動を理論から−組織・教育・意識改革−重田由美  31
学会アンケート
クリニカルパスの普及・体制の現状と課題−第18回(平成30年度)アンケート結果から−39
投稿規定50
投稿カード52
著者および共著者の同意書53
自己申告による利益相反(COI)報告書54
論文投稿チェックリスト55
編集後記56

▲ Top

日本クリニカルパス学会誌 第21巻 第2号

原 著
クリニカルパスを用いた大腸切除術後早期経口摂取開始の効果、患者満足度の前向き比較研究須藤隆之 他 63
実践報告
呼吸器内科診療における肺炎クリニカルパスのジレンマ住谷充弘 他 73
特集〈第19回学術集会〉
▶シンポジウム1
患者安全の保証につなげるためのパスの作成と運用小林美亜 83
ゲートチェック機能付きフェーズパス:高難度肝切除術での有効性高本健史 85
患者安全を保証するための10ステップと3段階審査を導入して齊藤大介 他 88
患者安全の保証のための看護アウトカム志向全患者適用パス加治正知 他 93
患者安全の保証につなげるためのパス藤田伸輔 99
クリニカルパスと安全管理保刈岳雄 他 103
▶ワークショップ3
クリニカルパス教育を広く行う意義齋藤 登 106
当院看護師のクリニカルパス理解の現状と今後の課題猪股光穗 110
多職種参加型のワークショップ開催の取り組み牧野詩織 他 113
体験型学習会「カレーライスパスを作ろう」7年間の実践報告小林美津子 他 116
会員連絡
日本クリニカルパス学会 2018年度理事会議事録123
投稿規定126
投稿カード128
著者および共著者の同意書129
自己申告による利益相反(COI)報告書130
論文投稿チェックリスト131
編集後記132

▲ Top

日本クリニカルパス学会誌 第21巻 第3号

実践報告
ベビーグリーフケアパスの作成加藤みゆき 他 139
特集〈第19回学術集会〉
▶シンポジウム3
看護における質評価指標を用いたパス改訂の成果森影由美恵 他 147
バイタルサイン測定回数を適正化したことでケアは充実できたか
−クリニカルパスデータを統計分析して看護ケアの充実を目指す−藤谷育巳 他 151
肺炎クリニカルパスと臨床指標のマリアージュ杉野安輝 他 155
クリニカルインディケーターを導入するための多面的アプローチに関する考察水野 篤 他 159
▶シンポジウム4
熊本脳卒中地域連携パスの現状と今後の課題寺崎修司 162
医療と介護の融合を支える新たな脳卒中地域連携ICTパスの取り組み丸谷 宏 他 167
腹膜透析地域連携パスを使用した地域腎不全医療吉原真由美 他 173
地域包括ケアシステムに向けた介護情報のツールとルールの標準化−千葉県共用脳卒中地域連携パスを基盤にした取り組み−古口徳雄 他 175
▶パネルディスカッション1
パス専任ナースの役割−パスへの愛は人と人とをつなぐ−神山智子 他 181
パス活動に関わる事務員の役割坂下香苗 他 186
パスチーム院内パスラウンドの取り組み池田也秀 他 191
投稿規定194
投稿カード196
著者および共著者の同意書197
自己申告による利益相反(COI)報告書198
論文投稿チェックリスト199
編集後記200

▲ Top

日本クリニカルパス学会誌 第21巻 第4号

第20回日本クリニカルパス学会学術集会 開催のご挨拶205
交通案内207
会場案内図209
第20回日本クリニカルパス学会学術集会 概要212
会議等のご案内213
日程表214
参加者へのご案内とお願い218
第20回日本クリニカルパス学会学術集会プログラム223
理事長講演259
会長講演263
招請講演267
特別講演271
シンポジウム275
パネルディスカッション305
ワークショップ325
教育セミナー333
優秀英語論文賞報告339
論文の書き方セミナー・論文発表343
特別企画347
学会20周年記念シンポジウム355
共同企画361
一般演題(口演1日目)365
一般演題(口演2日目)399
一般演題(ポスター1日目)423
一般演題(ポスター2日目)451
演者索引473
投稿規定481
投稿カード483

▲ Top

▲ Top